Member
東京大学バイオエンジニアリング専攻
高井 まどか
東京大学大学院工学系研究科
バイオエンジニアリング専攻・マテリアル工学科 教授
主な研究分野
高分子膜・ゲルを基盤としたバイオマテリアルの創製
マテリアルと生体分子の界面「バイオインターフェース」の研究
ウエアラブル・インプランタブルなバイオセンサ・デバイスの開発
人工臓器やバイオセンサー、再生医療工学などの先端医療デバイスに必要とされる新しい機能は、水が介在したマテリアルと生体分子(DNA, 酵素, 抗体,細胞)の界面「バイオインターフェース」から発現する。そこで、この機能性発現のメカニズムを分子レベルで探求・解明し、高機能なバイオマテリアルを創製する研究を展開している。
具体的には、生体分子、細胞などの生体系から発想した設計概念をとりいれた高分子膜、高分子ゲルを作製し、ウエアラブル・インプランタブルなバイオセンサ・デバイスの開発を目指している
三宅 亮
東京大学大学院工学系研究科
バイオエンジニアリング専攻 特任教授
研究テーマ
化学操作用マイクロ流体要素のモデル化
マイクロ流体回路設計技術の開発
医療検査向け分析システムに関する研究
水質監視向け小型モニタに関する研究
研究室の目指すもの
マイクロ流路や、マイクロミキサ、マイクロポンプなどのマイクロ流体要素のモデル化及びそれらを集積化したマイクロ流体システムの設計技術を開発・整備することで、バイオ・医療・環境向けのマイクロ分析システムや化学生産向けマイクロリアクタの集積化、装置化を加速・支援する。
笠間 敏博
東京大学大学院工学系研究科バイオエンジニアリング専攻 特任准教授
名古屋大学未来社会創造機構ナノライフシステム研究所 客員准教授
研究テーマ
生体分子の迅速・低侵襲・低コスト・その場分析システムの開発
研究室の目指すもの
最先端の微細加工技術とIoT技術の統合によって次世代の診断技術を実現・社会実装し、病気で困っている人々の力になる。
マイクロデバイスは検体量や試薬量を低減でき、化学反応速度を高速化できるなどの特徴を持っている。これを活かし、低侵襲で低コスト、自宅やベッドサイドなど様々な場所で迅速に病気の診断ができるシステムを開発している。
Participant Companies
株式会社本田技術研究所
本田技術研究所は、常に時代の変化を先取りした研究に取り組んでいます。
本講座では、運転時のヒューマンエラー低減のため、運転リスクの要因となる疲労やイライラ、怒りといった人の体と心の状態を、不安全な運転行動が現れる前に検知・予測するモニタリングシステムの研究開発に挑戦していきます。
参加メンバー
先進技術研究所 安全安心・人研究領域
チーフエンジニア 博士(理学)
光澤 茂信
先進技術研究所 安全安心・人研究領域
アシスタントチーフエンジニア
新川 智
先進技術研究所 安全安心・人研究領域
谷口 宏樹
三洋化成工業株式会社
三洋化成は、自動車から医療まで幅広い分野で活躍する、さまざまな機能化学品を開発してきました。現在注力しているバイオ・メディカル分野においては、健康維持、疾病予防、診断、治療、ケアに至るすべてのステージでソリューションを提供し、健康・命を下支えしていくことを目指しています。三洋化成のバイオケミカル技術を活用して、装身型生化学ラボシステムの開発ニーズに応える最適なソリューションを提案してまいります。
参加メンバー
バイオ・メディカル事業本部
医薬品研究グループ 主任
千野 裕太郎
TOPPAN株式会社
TOPPANは、「印刷テクノロジー」をベースに「情報コミュニケーション事業分野」、「生活・産業事業分野」および「エレクトロニクス事業分野」の3分野にわたり幅広い事業活動を展開しております。社会的ニーズの高い健康・ライフサイエンス分野においても、これまで培ってきた「印刷テクノロジー」を進化・融合させ、装身型生化学ラボシステムの実現に向けた最適なソリューションを開発して参ります。
参加メンバー
エレクトロニクス事業本部
新事業開発本部 課長
阿部 裕一郎
エレクトロニクス事業本部
新事業開発本部
松井 崚
エレクトロニクス事業本部
新事業開発本部
織田 凱有